エアサイクルの家の特徴
リビングに家族が集まってくる。うだるような夏の日もエアコンに頼りっぱなしもまらずに気持ち良く過ごせる...そんな伸びやかな家づくりの夢を描くならば、間取りやインテリア以外にも気を付けるポイントがあります。
それは家の中の「温度」や「湿度」を心地よく保つ事。夏は強い日射による暑さを和らげ、冬は底冷えを感じさせないような創りにします。部屋がじめじめしないよう湿度を低く保つようにします。目には見えないけれどこのような気配りをした家の心地よさは誰もが感じ取れる事でしょう。
エアサイクルシステムを取り入れた"エアサイクルの家"はそんな家を実現。しかも最新式の設備や機械で"完全武装"する工法ではありません。建物のまわりをしっかり断熱し、温度差という自然の力を利用して壁の中などの空気が自由に動くようにしています。ご家族と家が自然体で健康に末長く快適に生活できるように。私たちはそんな思いから"エアサイクルの家"をご提案しています。
夏は涼しく、冬暖かい
建物全体が呼吸しているような創りによって建物の温度と湿度をほど良く調整しています。それにより夏は涼しく冬は暖かい、暮らしやすい温熱環境を実現します。
エアサイクルシステムには室内に「夏」「冬」の切り替えスイッチがあります。これは換気口の開閉をするスイッチになります。スイッチの切り替えをして「夏」「冬」のエアサイクルの役割の違いを見比べてみてください。
空気は冷たいところから暖かいところへ移動する性質を持っており夜、蓄えた冷気を床下から天井までエアサイクル層を伝わって運びます。これにより室内の温度は下がり快適な空気を保ちます。
昼間、暖められた空気は外の温度が下がってくるとその温度差により内から外へと流れていきます。その際、床下では外気を吸って冷気を蓄えます。またその流れによって結露も防ぐ事が出来ます。
太陽の光で空気や壁、床が暖められます。暖められた空気は温度差によって全体を移動します。
夜になると急激に温度が下がります。エアサイクル工法では昼間吸収した熱を屋根、壁、床下などから放熱します。またゆっくりと温度変化すれば結露は起きにくくなります。
木が長持ちします
湿度が低いので骨組みの木が腐るなく長持ちします。
自然の力を活かします
エアサイクルは地球環境に配慮し、省エネルギーを考えた家です。昔ながらの知恵と最新の技術をミックスした"自然体"の工法です。
心も体も健康に
エアサイクルの家は床下や壁の中、屋根裏の空気が常に動いて内部を乾燥状態に保つのでカビ、ダニを予防します。また家中を一定の温度に保つ為、ヒートショックなどの危険性から家族を守ります。